「心のデトックス♪」マインドフルネス効果がスゴイ!

この記事を書いた人:沖田 直也
筆者プロフィール:理学療法士、心理カウンセラーの資格を有し医療現場で活躍。身体や精神の状態に合わせ、その人に最適なアプローチ方法で治療をおこなうことを得意としている。ヨガやピラティスを通して「元気なあなた」の活躍をサポートします。
「ヨガの効果についてもっと知りたい!」「心が疲れているかも」と悩む方必見!心の安定はヨガでつくることができます。ヨガの効果は肉体的なものだけだと思っていたあなたにとっても有力な情報満載です。マインドフルネスを実践して心のデトックスをすることで健康的な身体を目指しましょう!
マインドフルネスってなに?
「マインドフルネス」多くの方が聞き馴染みのない言葉なのではないでしょうか。瞑想といえば、なんとなくイメージがつく方もいらっしゃいますね。
実は、このマインドフルネスこそヨガの最大の魅力の1つなんです。分かりやすく説明しますので気になる方はチェックしてください。
あなた自身と向き合うこと
マインドフルネスを一言でいうと「あれこれ考えず、あなたの自身と真正面から向きあうこと」です。
人は誰でも不安や悩みがあり、それらのことに直面すると避けてしまう傾向にあります。たとえば、学生であれば課題や試験勉強、社会人であれば対人関係や仕事などに不満を持っている場合、心身が「受け付けない状態」となり別のことに意識を集中しようとします。
ゲームやショッピング、遊び、飲食などが代表例ですが、あなたが「苦と感じないもの」を優先してしまうのです。結果として、課題への取り組みや人間関係の改善に向けた活動をしているわけではないので「1つの悩みごと」として心に残ってしまい、それがストレスとなり不眠や、やる気の減退が起こってしまうということ。
マインドフルネスでは自分自身と向き合う、つまり、あなた自身の持つ課題を改善しようと意識的に動くスタート地点ともなるわけです。
宗教のような第三者の介入は一切なく、あなたの意志で「今やるべきこと」に向き合うことができる、自分自身を律することができます。
精神的リラックス効果が期待できる
マインドフルネスに期待できる効果は以下の通りです。
・睡眠の質の向上
・ストレス解消
・集中力アップ
・悩みや不安の解消
不安や悩みと向き合うことで心がスッキリするとモチベーションがアップして、ものごとを上手く遂行しやすい状況をつくることにもつながります。
心身の状態や年齢、性別関係なく取り組むことができますし、ヨガだからこそ実践できることなのです。
マインドフルネスはおこなう環境が大切
実際に「やり方」を知りたい!という方も多いかと思いますが、マインドフルネスはおこなう環境が非常に大切であるため、慣れるまでは専門のインストラクターの指導を受けるのが最も効果的!
リラックスできる環境でおこなうのが大前提であるため、テレビの音や生活音などが入ると脳が活性化してしまい、効果を発揮できません。
そのため、ヨガのレッスンを受けてみることがおすすめです。まずは、身近にある教室や、オンラインレッスンを利用して、ヨガを体験してみることから始めてみてください。
マインドフルネスによる心のデトックスは、健康を守ることにもつながるため積極的に取り入れていきたいですね!
まとめ
マインドフルネスの効果についてお伝えしました。要点をまとめます。
・マインドフルネスは自分自身に真正面から向き合うことである
・精神的なリラックス効果が期待できるため、健康を守る手段としても活用できる
・専門のインストラクターの指導を受けるのが最も効果的である
マインドフルネスを活用して、あなたの健康に役立てましょう!